有機化学研究室へようこそ
2022年度
- 日本化学会第103春季年会@東京理科大 高瀬・奥島・松永
- 2023/3/17
- 2022年度最後の週報を行いました
- 2023/1
- Journal of Porphyrins PhthalocyaninesのProf. Jonathan L. Sessler記念号に 卒業生の松本君と松本君の研究が掲載されました(久木先生@阪大との共同研究)
- 2022/11~12
- Journal of Porphyrins PhthalocyaninesのProf. Tomas Torres記念号に 小西君と卒業生の中村君、 松永君と卒業生の沖君、 卒業生の上田君、井上さん(内藤先生、小原先生との共同研究)の研究3報が掲載されました
- 2023/3/3-4
- 記念講演会・宇野先生最終講義 たくさんの卒業生、関係者のみなさまにご参加いただき、感謝申しあげます
- 2022/12/26
- 有機化学研究室合同忘年会@ハイジ
- 2022/12/16-17
- 第15回有機π電子系シンポジウム2022@横浜 宇野・筒塩
宇野先生が学会賞受賞講演を行いました - 2022/12/11-14
- SICC-11@Singapore 奥島
- 2022/12/8-10
- 第49回有機典型元素化学討論会@富山 瀬・佐川
佐川くんが優秀ポスター賞を受賞しました 理学部HP - 2022/11/25
- 2022ハロゲン利用ミニシンポジウム@日立 宇野・濱洲・谷岡
- 2022/11/28
- 松永くんと齋藤くんが、2022年日本化学会中国四国支部大会広島大会で優秀ポスター賞を受賞しました 理学部HP
- 2022/11/18
- 基礎有機化学会若手オンラインシンポジウム(第2回)
- 2022/11/12-13
- 2022年日本化学会中国四国支部大会広島大会@東広島 奥島・小西・安藤・松永・齋藤
- 2022/11/6-10
- ISXB5@木更津 宇野
- 2022/10/21
- 宇野先生の65歳誕生日(10/22)をお祝いしました
- 2022/10/8
- 院試
- 2022/10/5
- 宇野先生が、12月に開催される第15回有機π電子系シンポジウム2022において、有機π電子系学会賞を受賞することになりました。
- 2022/9/28-30
- 第38回有機合成化学セミナー@福岡 瀬・佐川
- 2022/9/20-22
- 第32回基礎有機化学討論会@京都 宇野・瀬・奥島・豊田
小野先生の傘寿を祝うプチ同窓会 9/21 卒業生:田中・野村・麓・葛原・久保田・吉川(敬称略);幹事:奥島 - 2022/8/11-12
- おもしろワクワク化学の世界@コミセン 瀬・奥島・森・佐川・安藤・阿部・盛・甲斐・一柳・古市・前田
- 2022/7/10-15
- ICPP-12@Madrid 奥島
- 2022/7/10-15
- ICPOC-25@Hiroshima 宇野・畑
- 2022/7/3-8
- ISNA-19@Warsaw, Poland・オンライン 瀬
- 2022/5/9
- 駐日ベルギー大使が愛媛大学を訪問 宇野・奥島・森
- 2022/4/1
- 研究テーマを発表して、道後公園で2年ぶりの花見をして、2022年度の有機化学研究室をスタートしました!
- 2021/12/23
- 2000年に化学教室を退職された河野博之先生(87歳)の仕事関数に関する総説がProgress in Surface Science誌にMonographとして掲載されています。