2020年度
2021年3月16日
分子研レターズに記事が載りました (83号)。
2021年3月3日
インタビュー記事が載りました (月刊OPTRONICS 3月号)。
2021年3月1日
新メンバー(卒研生)西山さんと堀部さんが加わりました 。
2021年3月1日
新メンバー(M1)岡君が加わりました。
2020年12月24日
クラウドファンディングのリターン(サイエンスカフェ)実施
2020年12月16日
昨年度に引き続き、理学部研究奨励賞に選ばれました(内藤)。
2020年12月1日
共著論文がEditor's Choiceと月間で最も多く読まれた論文に選ばれました。
2020年11月28日
クラウドファンディングのリターン(学会発表の謝辞にお名前を掲載)実施
2020年11月28日
2020年日本化学会中国四国支部大会(島根大会)で発表しました(一柳孝輔君)
2020年10月30日
GRC News Letter No.58(P. 7)に研究紹介の記事が載りました。
2020年10月30日
澤研究室(名古屋大学)との共著論文Crystals特集号に受理されました。
2020年10月8日
田嶋研究室(東邦大学)との共著論文が日本物理学会誌に掲載されました。
2020年10月1日
日本学術会議の第25期連携会員に任命されました(内藤)。
2020年10月1日
化学ゼミナール(3回生)受講生として西山侑花さんが加わりました。
2020年10月1日
後期(9月)配属の新卒研生(竹田隼人君)が加わりました。
2020年9月23日
土居君(R01年度修了)の論文が受理されました。(日本物理学会誌
2020年9月23日
光ストレージに関する総説が受理されました。(Inorganics
2020年8月21日
クラウドファンディングのリターン(論文の謝辞に御芳名を掲載
2020年6月30日
高校生向けの大学情報サイト「夢ナビ」に掲載
2020年6月10日
一柳君(R01年度卒業)の研究成果が論文として公表されました
2020年6月08日
研究室の閉鎖が解かれ、学生(卒研以上)も教員も来て良いことになりました
2020年5月27日
北大(戸田研)との共同研究の論文が公表されました
2020年4月03日
Crystals特集号のGuest Editorを引き受けました(内藤)
2020年4月03日
土居君(R01年度修了)の研究が論文として公表されました (Crystals)
2020年4月01日
新しい卒研生4名(立花、中本、瀧下、中村)配属
 

2019年度

新着情報
2020年3月20日
クラウドファンディングのリターン(その2:研究室見学を実施しました)
2020年2月21日
沖井君(H28修了)の研究が論文になりました
2020年2月05日
クラウドファンディングのリターン開始(その1
2020年1月17日
張明楊さん(当時M2)らの研究成果が海外研究広報サイトに掲載されました
2020年1月08日
土居龍生君(M2)の研究成果が日本物理学会誌に掲載されました
2019年12月26日
TV東京「探求の階段」(2020年1月16日)に出演が決まりました
2019年12月23日
クラウドファンディング無事目標金額を達成して終了しました
2019年12月18日
第1回理学部研究奨励賞受賞
2019年10月24日
クラウドファンディング始めました
2019年10月20日
第13回日中シンポジウム招待講演(内藤)&ポスター発表(M2 土居)
2019年9月25日
ISCOM2019 (Sept 22-27, Tomar, Portugal)で招待講演
2019年9月19日
第13回分子科学討論会(名古屋大学)で土居龍生君(M2)が発表しました(3P036)
2019年9月17日
第13回分子科学討論会(名古屋大学)で名大大学院創薬科学研究科に進学した八田佳子さんと再会しました
2019年9月06日
愛媛新聞に掲載されました(朝刊、総合二面)
2019年8月30日
海外研究広報サイトに掲載されました(EurekAlert!, AlphaGalileo, asia RESEARCH NEWS)
2019年8月30日
プレスリリース(下記のDalton Transactionsの論文)
2019年7月16日
Dalton Transactions(イギリス王立化学会)に宮地結子さん(H27年度卒業)坂本侑夏さん(H28年度卒業)&渡辺直紀君(H29年度卒業)の研究成果が発表されました
2019年6月19日
Journal of Materials Chemistry C (イギリス王立化学会)に山本澪馬君(H29年度修了)&張明楊さん(H30年度修了)の研究成果が発表されました
2019年4月26日
新卒研生の歓迎会(OBが5人も来てくれました:一同感謝)
2019年4月20日
野間君(H27年度修了)の結婚式;おめでとうございます
2019年4月08日
新しい卒研生5名(一柳、武智、畑中、松澤、山根)配属
2019年1月1日
環太平洋国際化学会議(Pacifichem 2020)で有機伝導体セッションを開催します


2018年度

新着情報
2018年12月01日
Top Accessed Articlesの1位に(内藤)
2018年11月18日
2018年日本化学会中国四国支部大会(愛媛大会)でポスター賞(B4 平賀)
2018年10月16日
プレスリリース(毎日新聞)(内藤)
2018年10月10日
招待論文(Highlight Review)掲載(内藤)
2018年10月4日
プレスリリース(愛媛新聞)(内藤)
2018年9月10日
第3回分子科学国際学術賞受賞内藤
2018年9月10日
第12回分子科学討論会2018福岡で発表(M2 嵐;1P041
2018年8月1日
錯体化学の国際会議(ICCC2018)で発表(内藤&山本
2018年6月14日
加藤科学振興会 成果発表会(内藤)
2018年5月28日
東京応化科学技術振興財団 成果発表会(内藤)
2018年4月2日
新しい卒研生3名(潮瀬、髙田、平賀)配属

2017年度

新着情報
2017年5月19日
山本澪馬君(H28年度博士前期課程修了)の論文が出版されました
2017年5月19日
KADOKAWA webメディア "EMIRA" 「トップランナーインタビュー」収録
2017年5月9日
プレスリリース(愛媛ケーブルテレビ・たうんニュース&たうん広場)
2017年4月13日
プレスリリース(愛媛新聞・朝刊)
2017年4月12日
ラジオ(愛媛新聞ニュース;源内大賞受賞)
2017年4月8日
プレスリリース(毎日新聞・朝刊)

2016年度

新着情報
2017年3月25日
第24回 源内大賞 受賞 内藤
2017年2月20日
Open AccessCover Picture
2016年12月10日
国際シンポジウム招待講演 内藤
2016年11月7日
Lahcène Ouahab教授(レンヌ第1大学)訪問
2016年11月06日
日本化学会中国四国支部会(香川大会) M2 金井、M1 高杉
2016年10月16日
第12回日中有機半導体&光伝導体シンポジウム(東京) 組織委員:内藤
2016年10月06日
Award Accounts(受賞の対象となった業績の総説)先行公開
2016年10月6日
第10回分子科学討論会で沖井君(M2)が優秀ポスター賞受賞
2016年09月13日
分子科学討論会(神戸) M2 沖井(1P049)、M2 中村(1P050)
2016年09月10日
多機能磁性体の国際会議 NFM2016(招待講演;内藤)
2016年09月08日
分子磁性の国際会議 ICMM2016(内藤)(プログラム番号 8C7)
2016年06月09日
新聞記事(内藤)
2016年04月08日
記者会見新聞発表(内藤)
2016年04月07日
H.27年度理学部ベストレクチャー賞受賞(内藤
2016年04月01日
研究生1名含む7名が研究室配属!

2015年度

新着情報
2016年3月30日
野間君(M2)の仕事が論文として公表されました
2016年3月26日
第96春季年会で表彰式に参加しました(内藤)
2016年3月25日
第96春季年会で受賞講演(英語)をしました(内藤)
第96春季年会で発表(2PA-040; M1沖井)
2016年3月24日
卒業式で長山直樹君(M2)が日本化学会支部長賞を授与されました
卒業式で宮地結子さん(B4)が理学部の総代を務めました
2016年3月9日
化学科の先生方が受賞の祝賀会を開催してくださいました(内藤)
2016年1月15日
第33回 日本化学会学術賞受賞(内藤)
2015年12月18日
Pacifichem 2015で口頭発表します(内藤
2015年12月3―4日
茨城大学(理学部)で集中講義(内藤)
2015年11月26―28日
国際会議(ドバイ)で座長&基調講演内藤
2015年11月22日
長山君(M2)の仕事が論文
2015年11月14日
日本化学会 中国四国支部大会(岡山大)で発表 (M2 野間・長山;M1 山本)
2015年10月30日
北海道発明協会会長賞を受賞(内藤
2015年10月01日
4回生(1人)が後期配属
2015年09月19日
第9回分子科学討論会2015(東工大)で発表(M1 中村)
2015年09月04日
第10回愛媛大学研究フォーラム 招待講演(内藤)
2015年07月31日
科研費説明会(城北地区)で講師を務めました (内藤)
2015年06月29日
学術支援センター開所式を開催しました(セトリアン)
2015年05月28日
第32回合同シンポジウムを開催しました(南加記念ホール)
2015年04月07日
内藤俊雄教授が理学部ベストレクチャー賞を受賞 (表彰状)
2015年04月02日
4回生(3人)配属


2014年度

新着情報
> 2014.10. 6  招待講演(Track 1.6&1.7 内藤)
> 2014. 8.26  出張講義
         (徳島県立脇町高等学校)
> 2014. 7.18  招待講演(17:00~ 内藤)
> 2014. 7. 4  国際会議(F3.4-2 内藤)
> 2014. 6.22  野間君(H25学士)の研究が
         Chemistry Lettersに掲載
> 2014 6.22  烏谷君(H23学士)・長山君(H25学
        士)たちの研究がEuropean
        Journal of Inorganic Chemistry
        (分子性伝導体特集号)に掲載
> 2014. 6.19  特別講演(16:10~ 内藤)
> 2014. 5.30  佐伯さん(H25学士)の研究が
         Chemitry Lettersに掲載
> 2014. 1.10  第7回愛媛大学学術フォーラム
                        (内藤)

2013年度

新着情報
> 2013.11.18 プレスリリース
> 2013.10.29 プレスリリース
> 2013.10.24 
      研究と社会貢献の二冠達成
> 2013.10. 9 国際会議で受賞
> 2013.10. 9 招待講演(内藤)
> 2013.10. 3 招待講演(内藤)
> 2013. 9. 9  招待講演(内藤)
> 2013. 8. 3  特別講演(内藤)
> 2013. 8. 1  特別講演(内藤)
> 2013. 7.14  国際会議(山本)
> 2013. 6.12  招待講演(内藤)
> 2013. 5.18  招待講演(内藤)
> 2013. 4. 1  山本 貴准教授着任
> 2013. 3.29   山本 貴先生 受賞
> 2013. 3.28  海外から注目される
> 2013. 3.15  4年生(6人)配属
2012年度
卒業生の言葉


新着情報
> 2012. 9.27   HP更新
> 2012. 9.26  プレスリリース
> 2012. 9.24  プレスリリース
> 2012. 9.13   筒井君加入
> 2012. 7.10   HP更新(仮)
> 2012. 6. 6  准教授公募開始
> 2012. 4. 1   4年生(3人)配属
2011年度

新着情報
> 2011. 4. 4  研究室立ち上げ開始
> 2011. 4. 2  4年生(3人)配属
> 2011. 4. 1  固体物理化学研究室発足




2014年以降はこちらです