進学希望の学生さんへ
学内、他大学、国公立研究所、企業との共同研究も積極的に行っています。
やる気さえあればいろいろなことができます。すべては本人次第です!
入試制度
- 大学進学を希望する高校生・学部への編入学
有機化学研究室は愛媛大学 理学部 理学科 化学コースに所属しています。
理学部HP - 大学院博士前期課程(修士)・博士後期課程
有機化学研究室は愛媛大学 大学院理工学研究科に所属しています
理工学研究科HP
興味を持たれた方は研究室スタッフへお問い合わせください.
研究室で学べること
- 有機合成の仕方、NMR、MS、UVスペクトルなどを用いた化合物の同定
- 英語の文献の読み方と英語論文の書き方
- 基本的な分子軌道計算の方法と化合物の構造、分光特性などの物性との相関の考察
- 合成した化合物の物性評価
- 先輩や友人と助け合って研究生活を送ることで身につける社会生活の基礎
研究室の主な装置
- 分取用GPC(LC-9201, 918など:日本分析工業)
- 低温恒温水槽(PSL-1810:EYELA)
- ガラスチューブオーブン(GTO 250RS:SIBATA)
- NMR(AV500), MS (JMS-700), 単結晶X線回折装置, IR (Nicolet iS5), 絶対PL量子収率測定 (C9920-03G), 蛍光 (), 熱分析 (NEXTASTA300)@学術支援センター物質科学研究支援部門(ADRES)の装置を使用
研究室の主な行事
- 有機化学系合同研究会(週1回):有機系5グループ(瀬・谷・倉本・奥島・森)合同で行う研究報告会
- 週報(週1回):構造有機系3グループ(瀬・奥島・森)で行う進捗報告
- 期末研究報告会(9月と1月):構造有機系3グループで行う研究報告会
- 有機化学系合同雑誌会(週1回):有機系5グループで行う論文抄録勉強会
- 4月:研究室始動・花見@道後公園
- 8月:大学院入試
- 9〜11月:期末報告会・秋の学会シーズン(基礎有機化学討論会・有機合成化学セミナー・中国四国支部大会・有機典型元素化学討論会・有機π電子系シンポジウムなど)
- 12月:博論提出・大掃除と忘年会
- 1月:修論提出
- 2月:卒研発表会と修論審査会と卒業祝賀会
- 3月:卒業式と送別会・日本化学会春季年会
- 不定期:御崎研とソフトボール対決(連敗中)
- 不定期:応化御崎研・林研との交流会
最近の卒業生の就職先
- 博士:大学教員、博士研究員、トゥールズインターナショナル、大日精化工業、大塚化学、メドレックス、日揮触媒化成、セントラル硝子、東レ、住友化学、花王
- 修士:進学、大阪有機化学工業、日油、JSR、トゥーマーカープロダクツ、山田化学工業、東亞合成、ダイトーケミックス、日東電工、日本化薬、ヤスハラケミカル、麗光、共和化学工業、オリエント化学工業、ドリコ、宇部エクシモ、昭和瀝青工業、林原、ニチレキ、東亜道路工業、日亜化学工業、アイメックス、宇部エクシモ株式会社、ドリコ株式会社、小林製薬、昭和電工、高校教員など
- 学士:進学、四国旅客鉄道、TVE、JCRファーマ、太陽石油、CACクロア、オー・ジー、白石建設工業、日本食研、伊予銀行、高校教員、地方公務員など