令和5年度 メンバー

< 研究補助員>
   
  田中 加余子

<自己紹介>

愛媛大学農学部卒、二男一女の母です。
小中高と水泳で鍛えた体力には
自信があります。
最近、視力と記憶力の低下を感じています。

<他己紹介>
怒らない穏やかな人です。
(が、家では普通にガミガミ母ちゃんで子供たちに鬱陶しがられてます。)
ボーっとしてますが、やるときはやる人です。

<一言コメント>
久々のデスクワークで悪戦苦闘しています。また一から頑張ります。



< M1>
   
  舩津 公輝

<研究テーマ >
新しい有機ディラック電子系の開発とその電子構造

<自己紹介>
兵庫県立尼崎北高等学校卒業。楽器と音楽とゲームが趣味です。

<他己紹介>





<一言コメント>
色んな事をできるようになりたい。






< B4 >
       
   株本 実果

<研究テーマ >
耐久性に優れた光ストレージ材料の開発

<自己紹介>

ピアノを4歳からしています。

軽音サークルではキーボード担当で、ライブしてます。

ONE OK ROCKが大好きで、通算17回ライブに行っているぐらいです((´))

いつかONE OK ROCKの海外ライブに参戦したい!!!!!



<他己紹介>
最高24時間一睡もせずに、起き続けた経験がある人です。
特殊能力だと思っています。

<一言コメント>

周りの方の感謝を忘れず、頑張ります。

  平本 朔良

<研究テーマ >
新しい有機ディラック電子系の開発とそれらの電子構造、電気・磁気・光学物性

<自己紹介>
広島県立福山誠之館高等学校卒業。趣味は読書です。

写真は祖父母の家がある集落の海岸風景
(2020年12月29日撮影)。上手く撮れていると思います。

<他己紹介>





<一言コメント>





     
   中家 南帆

<研究テーマ >
光励起状態を長期間維持できる[Au(dmit)2]錯体の緩和機構解明

<自己紹介>
広島市立舟入高等学校卒業。動物園や旅行先で写真を撮るのが趣味です。


<他己紹介>
どうも。なかいえです。気付いたら動物見てます。魚も見ます。恐竜も見たいです
🦕いろんなことをこつこつやる派です。理系寄りの理系です。よろしくお願いします。


<一言コメント>
気合い入れて頑張ります。

   首藤 啓介

<研究テーマ >
光と物質の相互作用の理解はどこまで進んだか?その研究の現状と展望

<自己紹介>
宮崎県立延岡星雲高校卒業。趣味は体を動かすことで、高校ではハンドボールをしていました。

<他己紹介>
彼の笑いの沸点は二酸化炭素並みです。

<一言コメント>
この1年間で大きく成長できるように頑張ります!



       
   池田 美沙子

<研究テーマ >

アルキル側鎖と芳香環が一体化した共役系から成る三次元的分子性金属の開発

<自己紹介>
広島県立広島観音高等学校卒業
多趣味な人で、音楽、芸術、読書などいろいろ手を出しています。


最近はエヴァンゲリオンが好きです。

<他己紹介>
かなりのアホだと思われている気がします。


<一言コメント>
上手に楽しく頑張ります。


 



< B3 >
 
山本 翔斗

<研究テーマ >

化学ゼミナール

<自己紹介>
愛媛県立三島高等学校卒業
趣味はマンガ、アニメ鑑賞、温泉でのんびり過ごすことです。



<一言コメント>
たくさん学んでたくさん吸収できる半年にしていきます。


< 卒業生 >
R04年度卒業生
R03年度卒業生
R02年度卒業生

H26年度卒業生
H25年度以前は
こちら

バナースペース

固体物理化学研究室

〒790-8577
愛媛県松山市文京町2-5
愛媛大学 理工学研究科 環境機能科学専攻 分子科学講座
理学部本館 3階 335室